Write Code or Die

RubyやRailsまたはバスケットボールや筋トレについて書きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

続・体育館予約を自動化しようとした話

この記事はFablic Advent Calendar18日目の記事です。 体育館予約を自動化したい こんにちは。Fablicのサーバーサイドエンジニア、Jamesです。 突然ですが、去年のアドベントカレンダーでこんな記事を書きました。 masacandy.hatenablog.com 要約すると Sele…

Rubyのattr_readerについて

:attr_reader はRubyのオブジェクト志向の本とか、海外のブログの例ではよく見かける 影響されて何も考えずに仕事で使ったら割と突っ込まれた インスタンス変数に@ つけなくていいから楽だし見やすいからいいのかと思った 突っ込まれる理由としては隠蔽した…

NBA バスケットボールコーチンブプレイブックが良すぎた件

http://amzn.to/2vLDqUw 自分が中高生だったら確実に出会いたかった本 発売日見たら2013年ってあったので、しょうがないかという気持ちになった。 スクリーンプレーやボールのもらい方の一つ一つが理論として記されていて、非常に勉強になった。 自分のよう…

rails g とか rails c が動かない時

administrateを導入しようとして github.com bundle exec rails g administrate:install とかやっても全然反応なくて Rails5.1.1 に対応してないのかなてとか色々考えて 全然動かないからしょうがないから管理画面めんどくさいけど自作するかーとか覚悟を決…

activeadminの小ネタに関してブログ書いたら公式wikiに引用された話

ちょっと前の話 以前、会社の技術ブログでactiveadminのちょっとしたTipを書いた。 ActiveAdminでカスタムフィルターを実装する - inFablic 有名なgemって言っても所詮はライブラリだしDSLだしそんなに役にも立たないだろうけど一部の人の役に立てばいいかな…

brewでインストールしたmysql5.6が一生起動しなかった

mysql5.6を入れようとしたら、今はmysql@5.6 っていうのをインストールする必要があったんだけど、 mysql mysql.server どっちもやっても全然起動しなくて、よくあるPIDファイルだとか権限だとかだと思ったからめっちゃ調べていたのだけれど全然うまく行かな…

直撃本田圭佑 を読んだ

直撃 本田圭佑 尊敬する人は?と聞かれていつも答えるのが本田圭佑 小学校の頃にサッカーをやっていたのもあり、日本代表戦は欠かさずみるようにしている 特にW杯南アフリカ大会からは個々の選手にも注目して記事を読んだりYouTubeでプレーを見るようになっ…

オペレーティングシステムの仕組み を読んだ

文系プログラマの自分はいつまでたっても基礎的なComputer Scienceの部分が弱いので悩みである。 今回はOSのことが知りたくて、オペレーティングシステムの仕組みを読んだ。 オペレーティングシステムの仕組み OSのおすすめ本を探すととにかくこの本が出てく…

面と向かって言うのが何よりも大事だと言うこと

結局組織とか人との関係で問題になってしまうのは、「面と向かって言わないから」に尽きると思う。 こう思ったのは別に特定の組織のことを考えてと言うわけではなくこれまでの組織とか人間関係を振り返ってみるとそう思う。 とはいえ 「みんながみんな思った…

ポストプレイのディフェンスについて

今回は技術とは全然関係ないバスケットボールのお話。 GW中に都民大会とやらが開催され、自分の所属しているチームは多摩代表として出場することができた。 結果は悔しくも6点差で港区に1回戦負けという結果であったのだが、その敗因の一つとしては自分のポ…

Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る を読んだ

Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る 業務でgolangを使用する機会が出てきたので、勉強がてら読んでみた。 結果として、すごくよかったと思う。 もちろん万人ウケする本ではないと思うのだが。例えばgolangの仕様自体に関して…

Confident Rubyを読んだ

Confident Rubyを呼んだ。 正直に言うと呼んだと言うより眺めたと言う方が近いかもしれない。 引数に関して222ページもあるのには正直驚いた。gemを作るときなどは参考になりそうなことは多かったが、自分が直接使えるところは全てではなかったので、メソッ…

99bottles of OOP を読んだ

オブジェクト指向実践ガイドを書いたSandi Metzの新刊を読んだ。 実は年末くらいには買っていたのだけれども、積ん読してしまっていた。 しかし先週アップデート版が出たというお知らせを受けて(pdf版なのでアップデート版ももらえる)これは読むしかないと…

Goはじめました

Software Skillsに影響された とあるきっかけでGo言語を利用する機会がでてきたので勉強の記録のためにもここに記す。 ブログとか書かない派だったのだが、Software Skillsを読んで書くことを決意した(単純かというツッコミは置いといて) 「そもそも、勉強…